2018年8月1日水曜日

第一回セミナーより

第一回セミナーより、覚えておくことをここにまとめておきます。

◎生物を構成する物質
〜動物〜
1位:水 約67% 2位:タンパク質 約15% 3位:脂質 約13%
〜植物〜
1位:水 約75% 2位:糖質 約20%

◎アミノ酸
アミノ酸の種類‥20種類
必須アミノ酸の種類‥9種類
3個の塩基の組み合わせ‥4種類×4種類×4種類=64種類
塩基はG、A、C、Tの4種類があるからね!

◎タンパク質の立体構造
一次構造
二次構造‥水素結合有り。αヘリックスやβシートがある。
三次構造‥水素結合、S-S結合、イオン結合、疎水性排除有り。ミオグロビンが代表例
四次構造‥三次構造でできたものがいくつか集まってできたもの。このとき三次構造のそれぞれを「サブユニット」という。ヘオグロビンが代表例

◎細胞接着に関わるタンパク質
・クローディン‥密着結合ではたらくタンパク質。
・カドヘリン‥固定結合ではたらくタンパク質。細胞と細胞をつなぐ。
(接着結合、デスモソーム)
・インテグリン‥固定結合ではたらくタンパク質。細胞と細胞室基質をつなぐ。
(接着斑、ヘミデスモソーム)
・コネクソン‥ギャップ結合ではたらくタンパク質。
※このあたりは紛らわしいので、表で確認してくださいね!





◎モータータンパク質の種類
微小管のモータータンパク質‥キネシン(+方向に移動)・ダイニン(−方向に移動)
中間径フィラメントのモータータンパク質‥なし。
アクチンフィラメントのモータータンパク質‥ミオシン

微小管、中間径フィラメント、アクチンフィラメントなどの細胞骨格は「道」、キネシン、ダイニン、ミオシンなどのモータータンパク質は「トラック」のイメージです!!


0 件のコメント:

コメントを投稿